あるきろく 〜お散歩日記〜

48歳おじさんの歩き録です

あるきろく20220611

2022年6月11日 あるきろく 都道をあるく(第33回)

 

前回より4週間経ってしまいました。
もう少しコンスタントにあるきたいのですが、なかなかうまくいきません。
今回もいろいろとあったのですが、若干無理してあるきに出てしまいました。

 

今回は、都道47号八王子町田線をあるきます。
東京都通称道路名では、全線にわたり町田街道をいいます。

 

9:15 町田街道入口交差点

前回、あるきろく20220515では、今回のスタートを踏まえここを訪れました。
2枚目の写真は、国道20号線甲州道中(甲州街道の旧道)を越えて北上する、都道46号八王子あきる野線の支線です。急激に高度を上げて進む道です。

 

9:17 JR中央線をくぐります

9:19 京王高尾線をくぐります

高尾駅の東側を南下する都道47号線は、立て続けに中央線と京王線をくぐります。
この両線をくぐりながらも、緩やかに、少しずつ上る坂道ですが、京王線の向こうはその角度が増していきます。

 

9:28 館町交差点

一度坂を上り切り、再び下り坂に転じたところで、北野街道を分岐する館町交差点に到達します。
自宅から高尾近辺まで自動車で来るときには、この交差点を通ることが多いですね。
あるいて通るのは初めてですが…。

 

9:29 旧町田街道分岐ポイント

予習で地図を眺めていて気付いたポイントです。
google mapで拡大してみると、この旧道にも「47」の数字がついているのですが、東京都建設局の都道検索システムでは、都道指定からは外れているようです。
実際の道路は、いかにも昔は幹線でした、という風情が感じられました。

 

9:32 医療センター入口交差点

ここも年に何回か自動車で通るポイントです。
進行方向では右手、地図上では左手になりますが、圏央道の高尾山ICにつながる八王子南バイパスの入口でもあります。
相模湖方面から下道を使って帰って来る時にも、とても重宝する道路です。

 

9:39 旧町田街道との合流

先ほど分岐した旧町田街道と再び合流です。
先ほどとは異なり、林の中から突然道路が現れるような感じでした。

 

9:45 町田市に入ります

スタートからここに至るまで、坂を上っては下り、下っては上り、を繰り返しています。
ここも上り切った尾根のような場所を越えたところで、下りに転じた際に目に入ったのが、町田市の看板でした。

 

9:54 大戸交差点

緩やかに坂を下り切り、すこしだけ拓けた雰囲気がでてきたこの交差点、ここは実は東京都道・神奈川県道48号鍛冶谷相模原線の起点なのです。起点ポストも見つけることができました(4枚目写真)。
3枚目の写真の通り、起点からすぐに丁字路にぶつかり、この都道48号線は左折していきます。
地図の通り、しばらくは都道47号と並行しながら南下しますが、実は、東京都内の道路延長は131mとのことで、ほとんどが神奈川県内にある道路であるようです。
次回あるくこの道ですが、さすがに131mだけあるく、というわけにもいきませんので、頑張ってあるこうと思います。

 

10:20 相原十字路交差点

あるいているとそんなに気にはなりませんが、地図でみると、この辺りで都道47号の向かう向きが南方面から東方面に大きく変えていることが分かりますね。

10:35 JR横浜線の踏切を渡ります

今回、鉄道路線を越えるのは、ここで3か所目です。
踏切は初めてですね。
踏切から左方向(北向き)に、相原駅があります。

 

10:40 坂下交差点

国道16号のバイパス道が頭上を走る交差点です。
このバイパスが開通し、八王子市の北野あたりから橋本方面に抜けるのに、とても便利になったように思います。

 

10:45 相原交差点

こちらは国道16号本線との交差点です。
片側一車線で、交通量次第ですぐに渋滞が発生しそうな雰囲気の道路です。
実はここ、あるきろく20210309で訪れています。
東京都道20号・神奈川県道525号府中相模原線をあるいた際、鑓水交差点から先の区間で重複する国道16号線をあるいていきました。

 

10:56 10kmポスト

感覚的には、やっと10km、でした。
景色が単調であること。
どんどん南に向かって進んでいく、という先入観がありましたが、実際には東に向かう区間が長いこと。
なかなか町田市の中心部に辿り着かないな!という印象です。
なお、ここまで1時間41分ですので、時速5.94kmとだいぶ速いペースではあるいています。

 

11:04 多摩ニュータウン入口交差点

ここも、よく通るポイントです。
左折して入る多摩ニュータウン通りは、南大沢や堀之内、多摩センターを越えて自宅近くまで一本で連れて行ってくれる道でもあります。

 

11:07 京王相模原線をくぐります

キティちゃんラッピングの京王線を見上げます。
右方向は橋本、左方向にはすぐのところに多摩境駅があります。
京王線では最も新しい駅とは言いながら、駅の開業から31年が経ちます。

 

11:17 南多摩尾根幹線道路が分岐します

この通りも稲城方面から多摩ニュータウンの南部をかすめるように走る、とても便利な道路です。
でも、構想とは異なる形で建設されていて、完成しているようで、実はまだ完成していない、そんな話を聞いたことがある、かな?

 

11:51 常盤駐在所北交差点

拡幅工事が始まっています。
いまはまだ、メインは右方向にすすむ町田街道のようですが、直進方向に見える新しい道路を見ると、今後の車の流れが変わることが容易に想定されます。

 

11:53 15kmポスト

常盤駐在所北交差点を過ぎてすぐ、15kmポストがありました。
10kmポストからの5kmで57分でした。
途中でトイレ休憩を挟んでいるのですが、単純に時間と距離とで計算すると、この5kmは時速5.26kmですね。

 

12:33 滝の沢交差点

この交差点から先、直進方向も、ゆるく左に曲がる道も、どちらも都道47号線です。
ここでは、町田街道の名称がついた、ゆるく左側に曲がる道を進んでいきます。
そしてここにちょうど19kmポストが植垣の中に埋まっていました。

 

12:43 20kmポスト

だいぶ街の中心部に入り込んできた感じです。
この5kmは50分でしたので、時速6kmと再びスピードアップしてあるいています。

 

12:53 中町交番前交差点

あるきろく20200308で訪れた中町交番前交差点を再訪です。
ここは、東京都道・神奈川県道3号世田谷町田線の終点です。
当時の画像を見ながら、できるだけ同じアングルで写真を撮ってみたのですが…。

12:59 小田急線を跨ぐ

電車が来るまで少し待ちました。
今回は、電車と交わるポイントではすべて、写真を撮ることができました。
相原駅脇の横浜線踏切以外は、すべて立体交差でした。

 

21kmポスト

小田急線の跨線橋から下り始めたところで、21kmポスト。
今回は、初めから終わり(近く)まで、欠落している箇所も少なく、距離把握にはとてもありがたいものでした。

 

13:13 三塚交差点

下調べでは、ここが終点としてあるいてきました。
ここまで充実した距離ポストの設置でしたので、今回は終点ポストがあるかと思いきや、なんにもない!
また町田街道の矢印看板には「47」が輝いているため、まさか先に続くのかと少し不安になりました。
終わりの証拠を探すため、少し先に進んでみます。

 

13:16 照明の管理番号から

三塚交差点を越えて、電柱や照明に貼ってある管理番号を確認するようにしました。
管理番号は都道56号線の設備であることを示していて、都道47号線の終点が三塚交差点であることの認識ができました。
安心しました。

 

 

ということで、本日のあるきろくはここまで。

時間:4時間

歩数:およそ26,000歩

距離:およそ22km

 

次回は、今回も起点チェックをすることができた、東京都道・神奈川県道48号鍛冶谷・相模原線となります。
まず起点の大戸交差点までどのように行こうか?と思案するところです。
さすがに高尾駅からあるくとなると遠いのですが、手頃なバス便などあるのかしら?