あるきろく 〜お散歩日記〜

48歳おじさんの歩き録です

あるきろく20220630

2022年6月30日 あるきろく 都道をあるく(第38回)

 

6月最終日です。
今月は、これで6回目のあるきろく。
例年にない暑さとなったこの6月、頑張ってあるきました。

 

本日は、神奈川県道・東京都道52号相模原町田線をあるきます。

 

10:01 昭和橋交差点

今回の起点は、あるきろく20220616で訪れたばかり、昭和橋交差点です。

2枚目の写真には「46」の看板も見えます。

では、すでに10時を過ぎ、非常に暑い中ではありますが、あるきろくスタートをします。

 

10:08 下当麻交差点

県道52号線はここを、右折します。
なお、左折しても県道52号線なのですが、これは圏央道の相模原愛川ICへの接続部分のみで、左折してすぐに国道468号線に切り替わります。
また、ここまで重用区間として併走してきた県道508号線は、このまま直進していきます。

 

10:18 麻溝小学校入口交差点

等高線こそないものの、地図で分かるかと思いますが、先ほどの下当麻交差点から、この麻溝小学校入口交差点い至るまでの間、ものすごい急坂を上りました。
下当麻交差点の辺りは、相模川が削り取った河岸段丘の下部。いわば、大きな河川敷みたいなところですね。一方でここ麻溝小学校入口交差点付近は、まさしく丘の上。坂の途中からの景色は絶景でした。

 

10:20 麻溝小歩道橋

本日は、ヘキサ標識より先に、歩道橋の側面描画がありました。

神奈川県内では、距離ポストは見ることができないでしょうから、ヘキサを丹念に確認していきたいと思います。

 

10:21 JR相模線を渡ります

JR相模線を踏切で渡ります。踏み切りから左手を覗くと、すぐそこに原当麻駅があります。ちょうど列車交換で、上下線ともに電車が止まっているのが見えました。

 

10:32 広大な公園の縁をあるく

県立相模原公園相模原市相模原麻溝公園とが整備された区域です。

何度か訪れたことがありますが、双方が一体して整備されており、訪問者の目には大きな1つの公園に映ります。

多くの種類の遊具、そしてアスレチックもあり、また小さな動物園もあるため、小さなお子さんが居る家庭には、1日いても飽きない楽しい公園です。

 

10:42 相模原公園入口交差点

県道507号線と交差します。とても交通量の多い交差点です。

圏央道インターチェンジにつながる道でもあり、また周辺には工場も多いようで、大型のトラックがたくさん行き来していました。

 

10:46 ヘキサ第1号

本日1本目のヘキサに出会いました。

さて、右手には日産自動車の工場、左手には北里大学病院があります。

進行方向の道路両脇には緑の木々が生い茂っており、この先は涼しくあるけそうです。

ここは、相模原市南区北里1丁目。

 

11:04 木もれびの森入口交差点

木もれびの森入口交差点です。

今あるいている道には北里けやき通り、交わる通りには木もれび通りの名称が付けられています。

左折すると淵野辺公園に向かうようですが、この辺りはとても緑の多い、公園の多い区域だなと改めて思いました。地図を見て驚いたのは、淵野辺公園は左折してすぐではなく、その手前にさらに広大なゴルフ場があったということ。

確かに、左側のフェンス越しにゴルフ場が見えたときには驚きました。こんな街中にもかかわらず。

 

11:15 ヘキサ第2号

緑に囲まれた道を抜けたところで、本日2本目のヘキサに出会いました。

日陰が全くなく、日差しが痛い、そんな時間帯となりました。

ここは相模原市南区東大沼3丁目。

 

11:30     鵜野森交差点

国道16号線と交差します。

交通情報などで、よく耳にする鵜野森交差点です。

今日もたくさんの車が通っています。

国道16号線を南東方向に1キロほど進むと、谷口陸橋下交差点で、あるきろく20220626であるいたばかりの県道51号線と交わります。

 

11:40 都県境

東京都の標識が見えてきました。

2枚目の写真で分かるように、いつもながら都県境の設備の違いは見ていて面白いです。

ここでは、あからさまにガードレールが異なります。

また、「都道42号線」の起点ポストを発見です。

都道42号線は、以前はこの主要地方道相模原町田線に付番されていましたが、今回の都道52号線に整理・変更され、現在では欠番となっています。

 

11:41 街灯の管理番号を見てみる

東京都に入り最初の街灯です。

街灯に寄ってみて、管理番号を拡大して撮影です。管理番号「0001」が見えます。

 

11:42 JR横浜線を越えます

都県境は、橋で境川を越えますが、あわせてJR横浜線の線路も越えます。

撮影方向は八王子方です。

 

11:44 森野南交差点

町田駅前通りと交差します。

右折すると、町田市役所を経て町田駅に至ります。

 

11:47 東京都に入っての歩道橋

日々目にしているのでしょうが、あらためて「そうか、東京都の歩道橋には、この様に表示がされていたか!」と感じたところです。神奈川県のように、側面にヘキサの絵が描かれる、ものではありませんでしたね。

 

11:50 森野交差点

都道47号線と交差します。

ただしこの道は、あるきろく20220611であるいた道ではありません。

都道47号線は、ここから北西にある滝の沢交差点で二股に分かれ、ともに町田市中心部に平行して入ってきます。

あるきろく20220611であるいた道には、あと300mほど歩いたのちに出会う予定です。

 

 

11:54 旭町交差点

ここ旭町交差点で、都道47号八王子町田線の本線と交差します。

あるきろく20220611では、こちらを南東方面へとあるいていきました。

 

12:04 旭町体育館と距離ポスト

立派な体育館が見えてきました。

ここは体育館だけではなく、野球場やテニスコートもある町田中央公園として整備されているようです。

ちなみに、この距離ポストはバス停のポール近くにあったため、頻繁に通るバスが途切れるのを待ってから、車道に半身を乗り出し撮影しました。

 

12:07 都道3号線、都道18号線交点

若干アングルがずれてしまいましたが、あるきろく20210121で都道18号府中町田線をあるいた際に撮影したものと比較してみます。

冬と夏とで、草木の勢いが違います。

いま、あるきろく20210121を読み返したのですが、都道18号府中町田線の終点確認に宿題を残していたのでした。その確認を、すっかり忘れてしまいました…。

さて、その時にも記載しましたが、都道52号相模原町田線には終点表記のある距離ポストはないんですね。この1.7km以外に何もないのです。

 

12:07 ここはもう都道3号線

終点表示を懸命に探しましたが、やはり見当たらず、少し先に進むと、そこはもう都道3号線のテリトリーでした。

 

 

ということで、本日のあるきろくはここまで。

 

時間:2時間6分

 

歩数:およそ12,500歩

 

距離:およそ10km

 

でした。

 

 

次回は、東京都道・埼玉県道53号青梅秩父線です。

ここはどう攻めようか、悩んでいます。

単独区間だけでも、35kmほどあるようです。加えて、国道299号線との重用区間がその先にあり、トータルではどれだけあるのか分かりません。

道のりも、どうやら山越えになりそうで、いっぺんにはあるけそうにはありません。

もう少し、考えます。