あるきろく 〜お散歩日記〜

48歳おじさんの歩き録です

あるきろく20220616

2022年6月16日 あるきろく 都道をあるく(第34回)

 

この6月は2度目となるあるきろく。
中4日での登板です。
愚図ついた梅雨らしい天気の中ですが、元気にあるきたいと思います。


今回は、東京都道・神奈川県道48号鍛冶谷相模原線をあるきます。

 

10:08 大戸交差点

スタートは、前回都道47号八王子町田線をあるいた際にも通過した、ここ大戸交差点です。
公共交通機関でここに達することが、なかなか難しく、今回は京王高尾線狭間駅からあるき、途中からは前回あるいたルートを復習しながら辿り着きました。
0kmポストがあることは、前回予習済みでしたので、安心してスタートができます。

 

10:09 大戸交差点 その2

都道47号線と別れて数十メートル。
この丁字路の交差点名も、大戸交差点です。
どうやらニコイチの扱いのようです。
ここで左折すると、向こうの方に「神奈川県 相模原市」という看板がすでに見えています。

 

10:10 都県境

早々と「都道」48号線は終了し、ここからは「県道」48号線となります。
そもそもですが、ここに挙げている地図では、まだ東京都内であろう位置にすら「県道48号」との記載になっていました。

 

10:19 ヘキサ第1号

時間から逆算すると1km程度あるいた地点でしょうか。
ヘキサがありました。
これまでも、神奈川県は距離ポストを見かけない一方で、ヘキサは充実していました。
今回は、何本のヘキサに出会うことができるでしょうか。

 

10:22 龍籠山金刀比羅宮参道口

城山湖周辺案内図と、その後ろには「龍籠山金刀比羅宮参道口」の記された石柱が経っていました。
案内図を見ると、城山湖はもちろん、津久井湖や高尾山の方にまで広がる散策路になっていることが分かります。

 

10:28 川尻八幡宮

戦国時代の1525年に創建されたとされる神社です。小田原北条氏が武蔵・相模に勢力を伸ばしていたころのようです。
江戸時代には、参道に松の木があったことから、並木八幡と呼ばれたそうです。

 

10:37 川尻交差点

山中湖に至る国道413号線と交わる川尻交差点です。
路線バスや大型のトラックなどが多く行き来していました。

 

10:40 向原交差点

間隔短く、大きな交差点に着きました。
今度は県道508号線との交差ですが、この道はすぐ西側で国道413号線に合流します。

 

10:41 ヘキサ第2号

向原交差点を過ぎてすぐ、本日2本目のヘキサに出会います。

 

11:01 ヘキサ第3号

そして3本目のヘキサです。
相模原市緑区大島という地名ですが、地図で確認すると結構な範囲に広がっています。

 

 

11:23 ヘキサ第4号

1号~4号まで、本日はおよそ20分間隔でヘキサに出会います。
2km間隔?で立てていますか?とお聞きしたくなります。
なお、左側に写した立て看板ですが、地元民は小田急多摩線の延伸を望んでいるようです。
唐木田から、どのようなルートになる?想像するのは、楽しみですが。

 

11:35 上田名交差点と田名バスターミナル

県道54号線と交わる上田名交差点と、この交差点に面して整備された田名バスターミナルです。
先ほどの立て看板の通り、相模原市の中でも鉄道空白域である田名地区に、相模原市がバスターミナルの整備をおこなったようです。バス⇄バスの乗り継ぎだけではなく、バス⇄タクシー、自家用車、自転車の乗り換え利便性を高めるため、隣接して自転車置場や自動車送迎用の乗降エリアを設置したとのことです。

 

11:38 田名小学校前歩道橋

歩道橋にもヘキサ。

 

11:52 ヘキサ第5号

第4号と第5号との間は、30分弱空いてしまいました。
設置の法則に変化があったか???

 

11:53 ヘキサ第6号

30分弱空いたかと思ったら、今度はなんと1分で次のヘキサ!
はじめから法則、決めごとなどなく立てているのかもしれません…。

 

12:06 圏央道のIC

突如、川の近くに出た感じです。
対岸には大きな建物、目の前には真新しいコンクリート橋が現れました。
このコンクリート橋は、川のこちら側にあるICから、対岸にある圏央道の本線に向かって伸びるアプローチです。

 

12:10 これは何のための橋梁?

対岸から川を渡り、そして工場敷地のさらに奥まで続くこの橋梁。
いったい何だろうか?と思いました。
地図上で、2枚目写真の奥の方に「神奈川県内広域水道企業団相模原ポンプ場」というものを見つけました。ということは、水道橋ということになりますね。
この企業団のHPを見ると、この水道管は伊勢原の方へ向かっているようです。

 

12:13 国道129号線をくぐる

タイミングよく大型トラックが走っていますが、橋本で国道16号線と別れ、この相模川沿いに平塚の海岸まで走る国道129号線が頭上を越えていきます。

 

12:19 昭和橋交差点

交差点に至る接続部分が何やら不十分な状態なのが気になりますが、県道508号線との交点である昭和橋交差点に到着しました。写真ではとても小さいのですが、左方向は県道52号線も重複しています。
東京都道・神奈川県道48号鍛冶谷相模原線は、ここで終点となります。

 

 

ということで、本日のあるきろくはここまで。

時間:2時間10分

歩数:およそ14,000歩

距離:およそ13km

 

 

さて次回は、東京都道・埼玉県道49号足立越谷線をあるきます。
2回続けての、都県跨ぎ路線となります。
今回は東京都の南西部でしたが、次回は北東部ですね。
なんだかんだ言って、東京も広いので、あるくことよりもスタート、ゴール地点との行き来が大変です!