あるきろく 〜お散歩日記〜

48歳おじさんの歩き録です

あるきろく20201206

2020年12月6日 あるきろく 都道をあるく(第13回)

 

およそ1ヶ月ぶりのあるきろく。
今回は都道15号線府中清瀬線をあるきます。

 

 

f:id:arukiroku_1974:20201206123253j:plain

5:55 府中駅から旧甲州街道をあるいて向かう

京王線府中駅から、「あるきろく20200113」であるいた旧甲州街道を通り、都道15号線の起点である八幡宿交差点に向かいます。
頭上の標識には、東京競馬場と対になる方向に都道15号線「小金井街道」の文字が見えます。

 

 

f:id:arukiroku_1974:20201206123648j:plain

f:id:arukiroku_1974:20201206123703j:plain

f:id:arukiroku_1974:20201206123720p:plain

6:00 都道15号線起点 八幡宿交差点

今日は、とても寒い朝でした。
風も冷たく、写真を撮る都度手が凍えます。
さて、起点ポストは見当たりませんでしたが、代わりに甲州街道「府中宿新宿入口」の碑を見つけました。
府中宿は、新宿、番場宿、本宿の三町で構成されていました。
では「八幡宿」は?となりますが、これは「あるきろく20200113」でも記載の通り、農業を中心とした村落の名称であり、宿場ではありませんでした。
では、清瀬に向けてスタートします。

 

 

f:id:arukiroku_1974:20201206124653j:plain

f:id:arukiroku_1974:20201206124938p:plain

6:02 本日初めての距離ポスト

起点にポストが見当たらないといささか不安になりますが、それでもすぐに距離ポストが現れると安心するものです。
今日は、0.2kmポストが最初でした。

 

 

f:id:arukiroku_1974:20201206133402j:plain

f:id:arukiroku_1974:20201206133417j:plain

f:id:arukiroku_1974:20201206133431p:plain

6:03 小金井街道入口交差点

国道20号線甲州街道との交差点です。
甲州街道から見た名称として、小金井街道入口となったのでしょう。

 

 

f:id:arukiroku_1974:20201206133708j:plain

f:id:arukiroku_1974:20201206133725p:plain

6:05 北南建前交差点

交差点の名称を見ただけでは、何の意味を持つのか全く分からない交差点です。
地図を見て合点がいきました。
「東京都建設局北多摩南部建設事務所」前、ということでしたか。
なお、都道15号線はこの交差点を右斜め方向に進みます。

 

 

f:id:arukiroku_1974:20201206134235j:plain

f:id:arukiroku_1974:20201206134248j:plain

f:id:arukiroku_1974:20201206134303j:plain

またもバラバラな距離ポストコレクション

北南建前交差点の後に確認できた距離ポストは、またしても(☜20200924あるきろく)バラバラでした。

 

 

f:id:arukiroku_1974:20201206135140j:plain

f:id:arukiroku_1974:20201206135159p:plain

6:14 小金井街道 解説碑

甲州道中の時(あるきろく20200113)も、都道9号線(あるきろく20200823)でも、府中市内では、由来を解説する碑が充実していました。
今回も、立派な碑が立られていました。
(書いてある内容は、今回に限って言うとたいしたものではありませんでしたが…)

 

 

f:id:arukiroku_1974:20201206135632j:plain

f:id:arukiroku_1974:20201206135645j:plain

f:id:arukiroku_1974:20201206135702p:plain

6:31 前原交番前交差点

都道14号線東八道路との交差点です。
前回のあるきろくで、この交差点を通っています。

 

 

f:id:arukiroku_1974:20201206173054j:plain

6:31 こんなところに距離ポスト

前原交番前交差点の横断歩道を渡っていると、中央分離帯に2.7kmポストが鎮座しておられました。
なかなか滑稽な風景ではありました。

 

 

f:id:arukiroku_1974:20201206140539j:plain

f:id:arukiroku_1974:20201206140554p:plain

6:46 武蔵小金井駅

府中から武蔵小金井まであるいたのは初めてでしたが、このくらいの時間で着くんですね。思っていたほどかからなかった、という感想です。
中央線が高架になる前は、車でこの通りを走ると、この手前の前原坂あたりから、必ずと言っていいほど渋滞が発生していた記憶があります。

 

 

f:id:arukiroku_1974:20201206141029j:plain

f:id:arukiroku_1974:20201206141047p:plain

6:54 上水公園入口交差点と5kmポスト

この形の距離ポストは、見落としていなければ本日初めてです。
5kmを54分、そこそこいいペースであるけていますかね?

 

 

f:id:arukiroku_1974:20201206141316j:plain

f:id:arukiroku_1974:20201206141329j:plain

f:id:arukiroku_1974:20201206141342j:plain

f:id:arukiroku_1974:20201206141359p:plain

6:59 小金井橋交差点と小金井桜の碑

都道7号線五日市街道との交差点です。
あるきろく20200723でここを通り、小金井桜の碑を撮影していますが、その写真は、夏であったこともあって草生しています。

 

 

f:id:arukiroku_1974:20201206142707j:plain

f:id:arukiroku_1974:20201206143121p:plain

7:03 小金井公園西門

 小金井橋を越えると、しばらく小金井公園小金井カントリー倶楽部に挟まれて進みます。
道路は大きな樹木が立ち並び、ゆるく下る道であるため壮大な眺めです。
その樹木の東向こうには、小金井公園の大きな芝生の広場が見えています。

 

 

f:id:arukiroku_1974:20201206143538j:plain

f:id:arukiroku_1974:20201206143554p:plain

7:04 小金井カントリー倶楽部 入口

政財界要人の人気も高いといわれ、その会員権価格の高さがしばしばニュースにもなる名門ゴルフコースです。
駐車場がちらっと見えましたが、高級車の展示場か!と思わせるもの。
世界が異なります…。

 

 

f:id:arukiroku_1974:20201206144340j:plain

f:id:arukiroku_1974:20201206144357p:plain

7:15 都道253号線と交差します

あるきろく20200321およびあるきろく20200723でも出会った、風変わりな都道多摩湖自転車歩行者道」です。
多くの人がここをあるき、花小金井駅に向かっているようでした。

 

 

f:id:arukiroku_1974:20201206145122j:plain

7:16 花小金井駅脇の踏切

西武新宿線花小金井駅の脇を、踏切で渡ります。
朝日で逆光になり見にくい写真ですが。

 

 

f:id:arukiroku_1974:20201206162347j:plain

f:id:arukiroku_1974:20201206162420p:plain

7:20 花小金井交差点

都道5号線青梅街道との交差点です。
以前この交差点を通った、あるきろく20200321の写真では7:25撮影となっています。
(アングル合わせをしなかった!)
偶然ですが、ほぼ同じ時間に通過しています。

 

 

f:id:arukiroku_1974:20201206163024j:plain

f:id:arukiroku_1974:20201206163220j:plain

f:id:arukiroku_1974:20201206163052p:plain

7:29 花小金井四丁目交差点

再度都道5号線との交差点を迎えます。
こちらは新青梅街道です。
あるきろく20200321では、両者が並行する場所においては、新青梅街道ではなく青梅街道をあるきましたので、この交差点はあるきろく初出です。
新青梅街道の方が、道幅も広く整備されていますので、交差点の規模もこちらの方がこちらの方が大きい感じがしました。

 

 

f:id:arukiroku_1974:20201206163037j:plain

f:id:arukiroku_1974:20201206163656p:plain

7:41 前沢交差点

都道4号線所沢街道との交差点です。
以前この交差点を通った、あるきろく20200315の写真では9:50撮影となっています。
あるきろく20200315では、新宿3丁目から所沢までをあるいています。
この写真もまた、アングル合わせをしないままに撮影してしまいました。

 

 

f:id:arukiroku_1974:20201206164058j:plain

f:id:arukiroku_1974:20201206164123p:plain

7:47 東久留米中央町郵便局と10kmポスト

五日市街道(小金井橋)から48分、西武池袋線花小金井駅脇踏切)から31分、都道5号線新青梅街道花小金井四丁目)から18分、所沢街道(前沢)から6分でここに至りました。
地図の縮尺ははっきりしませんが、均等のペースであるけているでしょうか?

 

 

f:id:arukiroku_1974:20201206164926j:plain

f:id:arukiroku_1974:20201206164934j:plain

f:id:arukiroku_1974:20201206164958p:plain

8:02 松山三丁目交差点

府中から平行してきた(1回だけ交差していますが…)新小金井街道と(再び)交差します。
地図(都道検索システム)では交差点の左右(押出し橋方面、こばとの森方面)ともに「15」号線になっていますが、矢印標識では、ここを境に押出し橋側が15号線支線、こばとの森方面は40号線となっています。
正誤としては、実地確認を優先して判断してよいでしょうか?

 

 

f:id:arukiroku_1974:20201206170205j:plain

f:id:arukiroku_1974:20201206170227p:plain

8:09 清瀬駅脇の踏切を渡ります

西武池袋線清瀬駅西側の踏切を渡ります。
朝日は写り込んでいませんが、またしても逆光となりました。
後ほど帰宅時に利用をさせていただきます。

 

 

f:id:arukiroku_1974:20201206170602j:plain

f:id:arukiroku_1974:20201206170614p:plain

8:13 用心しながら距離ポストを写真に収める


これまで終点に距離ポストがあることはまれであり、正確な距離を測定できずにいます。
したがって清瀬駅を越えてからは、距離ポストのすべてを撮影することにしました。
そして結果として、この距離ポストが最終となりました。

 

 

f:id:arukiroku_1974:20201206170927j:plain

8:14 頭上の標識では、「15」の行く先がない

目の前の交差点では、交差する左右への道は都道40号線、真っ直ぐ進む先は都道24号線となります。
すなわち、都道15号線の終点となる交差点が見えてきました。
なお、ここはすでに都道24号線との重複区間なんです、一つ手前の交差点から。

 

 

f:id:arukiroku_1974:20201206171300j:plain

f:id:arukiroku_1974:20201206171838p:plain

8:16 郵便局前交差点

都道40号線志木街道との交差点である郵便局前です。
都道15号線は、ここで終点です。
周辺を丹念に調べましたが、終点ポストはありません。
正確な距離が見えないことから、最後に出会った12.5kmポストへ戻ることにしました。
実は本日、いくつかの距離ポスト間で歩数を指折り数えました。
本日のあるき方では、100mを110歩~115歩であるいていました。
郵便局前交差点から12.5kmまで戻る際の歩数は220歩、つまりおよそ200mということになりますので、距離ポストが終点にあったならば「12.7」となるものと思われます。


さてさて、ということで、本日のあるきろくはここまで。

 

スマートウォッチの計測によると、   

   時間:2時間16分

   歩数:およそ18,500歩

   距離:13.4km

でした。

本日の距離数値は、だいぶ精緻に出ていますね。
これまでの計測にも自信をもって良いでしょうか?

 

 

さて次は、都道&埼玉県道16号線立川所沢線をあるきます。
甲州街道奥多摩街道新奥多摩街道が集まる日野橋交差点を起点とし、都道4号線&埼玉県道4号線の終点であった所沢市の金山町交差点を終点とする道路です。

 

悩ましいのは、この金山町交差点が都道&埼玉県道17号線所沢府中線の起点でもあることなのです。
つまり、日野橋から所沢まで行き、その足で府中に戻るべきか?
それとも別々の日程であるくか?です。

 

まとめて歩くには、底冷えのする明け方前からのスタートは必須です。
別日程とするならば、わざわざ所沢(最寄駅は西所沢駅)まで移動が必要となります。
本当に悩みどころです…。